管理栄養士コラム(ベジファーストについて)

◾️ベジファーストの効果

ベジタブルファーストは健康にいいことがたくさん!
食事の初めに野菜を食べることの効果について解説します♪

食事を始める時は、体はたいてい空腹の状態です。空腹時は吸収が早いと言われています。吸収が早いタイミングでごはんなどの主食や糖質の多い穀類を食べると血糖値が急激に上がります。
それを防ぐため、血糖の吸収が穏やかになる食物繊維を含んだ野菜を最初に食べるのがベジファーストです。
→血糖値が急激に上がることのデメリットは、


◾️食べる順番療法
「食べる順番療法」は、糖尿病患者さんのための栄養療法として考案されたもので、血糖の上昇を抑える効果が期待されます。
野菜→タンパク質→糖質の順番に食べることが効果的であるとされています。

◾️食べる順番療法の効果
・野菜を初めに食べることで、野菜に含まれる食物繊維が糖質・脂質・コレステロールの消化吸収を穏やかにする。

・糖質より前に野菜・タンパク質・脂質をとると、体からホルモンが分泌され、消化管の動きがゆっくりになる

これによって、食後の急激な血糖の上昇が抑えられます。

また、
・野菜をよく噛んでいるうちに満腹中枢が刺激されて、最後に食べる糖質の量が抑えられる

・おかずのみ先に食べ切るので、おかずの味付けが薄くなる→血圧の低下

という嬉しい効果も♪ 




食べる順番療法はハードルが高いと感じる方は、まずはベジファーストから始めてみてはいかがでしょうか?

◾️ベジファーストの正しいやり方
食事の最初に野菜を食べて血糖を上がりにくくするベジファースト。
何となくやってはいるけど、効果が実感できない人もいらっしゃるのではないでしょうか?

実は、ベジファーストは時間をかけてやらないと意味がないんです。

食べ物は口に入るなり吸収される訳ではありません。口でよく噛んで細かくし、胃にため込んで消化し、小腸に入ってからゆっくりと吸収されます。
野菜を食べてすぐごはんなどを食べると、消化・吸収する前に胃の中でいっしょになってしまいます。
これでは十分な効果を期待できません。
野菜を食べてから炭水化物を食べるまで5〜10分の時間を空けられるとよいでしょう。
順番だけでなく、ゆっくり食べることが、効果を得る秘訣です。


⭐️ベジファーストの極意⭐️
5分以上かけて、ゆっくりよく噛んで野菜をたべるべし🥦🥕🍅🥬


途中でお腹がいっぱいになったら、全部食べずに残す、という勇気も大切です💡

食事の時間と食休みをゆっくりとって、健康な体を目指しましょう。